ノーベル生理学・医学賞を受賞した大村智さん。

今まで治療できなかったいくつかの感染症に効く薬を開発し、

毎年世界で2億人以上を病気から救うという業績が讃えられました。

その大村智さんに密着したテレビ番組を偶然見ていると、こんなシーンが。

授賞式を3週間後に控えた先月21日、定時制高校の同窓会で教え子に会った。

教え子たちが卒業を迎えたと同時に教師を辞めて研究者になった。それから52年、最高の栄誉のノーベル賞を受賞した。教え子の娘さんに渡すと言う色紙に書いた言葉は「しせいそくだつ」だった。ノーベル賞へと導いたのは教え子たちのお陰だとはっきりと話した。

引用URL

「しせいそくだつ」。漢字で書くと「至誠惻怛」。

「至誠」とは

きわめて誠実なこと。また、その心。

引用URL

「惻怛」とは

親身になっていたみ悲しむこと。

引用URL

「まごころ(至誠)と、いたみ悲しむ心(惻怛)があれば、やさしく(仁)なれる」

という中国の王陽明という儒学者の言葉だそうです。参考URL

私はテレビを見ながら、直感でこう思いました。

大村先生は

自分なりの哲学を持った方なのではないか と。

すると、このシーンがテレビで流れたのです。

受賞決定の後大村さんの自宅に行くと、

2階から3冊の本を読んで感銘を受けた言葉を書きだしたノート腹中有書を3冊持ってきた。

大村さんは哲史のペンネームで故郷の同人誌などに日々感じたことなどを寄稿していた。

引用URL

私も本を読んでいて、心に響いた言葉をノートに書き出しています。

そして、大村先生もまた、文章を書く人だとわかって、

親近感を覚えました。

そこで、さらに大村智さんについて調べてみると、研究以外にも業績が!

  • 財政が悪化していた北里研究所の経営を再建。
  • 女子美術大学に基金を私費で設立。学生の留学資金、美術活動費を支援。
  • 美術品のコレクター。本も出されている。
  • 私財を投じて韮崎大村美術館を建設。自分のコレクション1800点以上を寄贈。
  • 9校からなる学校法人の運営。

参考URL

大村智さんのマルチな才能に驚きました…。

能力は人それぞれだとはわかっていますが、

多方面にわたりいろいろなことを成し遂げるためには

読む力、書く力が欠かせないにちがいない。

と、思わずにいられませんでした。

stockholm-952497_640
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
よく読まれている記事

Sorry. No data so far.