人生が変化する
魔法のライティング講座

いつも家事や子育てで忙しい主婦のみなさん
いつも家事や子育てで忙しい主婦のみなさん。
少し手を止めて、自分自身のことを振り返ってみてください。あなたにも妻、母、娘、嫁など、色々な役目があると思います。
でもそれ以前に、あなたもひとりの女性であることを忘れてはいませんか?
あなたの趣味や好きなことはなんでしょうか?共通の話題で一緒に盛り上がれる人はいますか?主婦にとって、自分の自由な時間は限られています。家事に子育て、家族の介護や送り迎えなど大変なことがたくさんあります。そのスキマ時間に自分の趣味や好きなことを楽しめても、職場やママ友など、いつものせまい人間関係では同じ趣味で一緒にもりあがれる人もなかなか見つかりません。
最近は有名人でなくても、ブログやSNS を使い自分の趣味や好きなことを書いて発信できる時代になりました。共通の話題でもりあがったり、 情報を交換・共有したりすることで身近に趣味の合う人がいなくても、あなたの都合の良い時間に好きな話題で、好きなようにやりとりを楽しめます。
しかしながら、ブログやSNS を使って色々な人と交流するには文章を書くスキルが欠かせません。

今、大流行しているYouTube など動画SNS で投稿しようとしても、タレントでもない限り、普通の人は台本がなかったら動画で何を話したら良いのか分からなくなってしまいます。
だからこそ、忙しすぎる毎日の中で、趣味や好きなことを120%楽しむためには「思い通りの文章を書くこと」は避けて通ることができない時代になりました。しかしながら、
そう思っている方も少なくないでしょう。私もそうでした。
果たして私たちは、インターネットで共通の趣味を持つ人たちとつながることを諦めなくてはならないのでしょうか?
そんなことはありません。
誰でも文章への苦手意識をなくす方法、楽しく文章を書き続けていく方法があります。私がブログやSNS で1から試行錯誤しながら実践し積み上げ、多くの人に共感していただけたこの方法を、以前の私と同じ悩みを持つあなたにお伝えすることにしました。

あなたがもし、ブログやSNS で趣味や好きなことを文章でしっかりと伝えることができるようになった時、一体何が変わるのでしょうか?月曜から金曜まで満員電車に揺られなくても。会社の定時に出勤できなくても。インターネットを活用し、 毎日自宅にいながら、家事の合間に収入を得る、そんな夢のような生活も夢ではなくなります。
さらに、好きなことで収入を得られたら、人生がより楽しくなりますよね。楽しみながら充実した人生を送れるなんて、夢のようじゃありませんか?
私の紹介をさせてください

坂東 愛
受賞歴: 大阪芸術大学通信教育部文芸学科平成19年度卒業制作学科賞 執筆
経験: 書籍・雑誌・WEB 自己紹介: フリーランス。
図書館勤務、地方公務員、社会人学生を経験。 現在はWEB を中心にライター、文章コンサルタントをしています。 3歳の娘を持つシングルマザーでもあります。
「私にはとてもできそうにない」
そんな風に思われるのではないでしょうか。私も最初はそうでした。私の場合、周りに頼れる人もおらず、日々の家事などにおわれ、それでも生活が良くならず、ずっと悩みもがいていました。だからこそ、そう思うあなたの気持ちもよく分かります。
あなたはこんな悩みをかかえていませんか?


また、SNS などで何か書こうとしても


だからこそ、大阪芸大文芸学科賞を受賞したプロの元、たくさんの主婦の誰でも確実に文章が上手くなれるプログラムを作りました。
講座に参加することで解決できる、主婦の悩み
「時間がないからちょっと・・・」一見そう思えるかも知れませんが、講座に参加することで、書くことを通じて脳とメンタルをリセットし、効率よく時間を使えるようになります。さらに、書くことを探すことで自分の視野が広がり、インターネット上で交友関係を築けるようになります。また、自分の都合の良い時間・場所で自分の好きなこと・得意を活かした情報発信をし、収入を得ることもできる。
書くことや交流を通じて毎日にめりはりができます。近所付き合いとは違い、自分の好きな人たちとだけ交流できるため、ストレスフリーになります。何より書く時間を持つことで、自分の好きなことを楽しめるようになります。
講座に参加することで解決できる、文章が書けない方の悩み
どんな人でも、短くても伝わる文章を書けるようになり、好きなことを思い通りに書けるようになります。また、文章を書くことに抵抗がなくなるため、Facebook やブログでの発信が気軽にできるようになります。そのため、共通の趣味を持つ人たちとネットでの交流を楽しめるようになります。
文章には人を惹き付ける魅力があります。あなたの魅力を余すこと無く伝えることができるようになれば、あなたにしか書けない文章にファンや読者がつきます。また、もともと国語や作文が苦手な方も、楽しく文章が書けることに気づきます。
さらに、教科書みたいな文章ではなく、話し言葉で親近感の持てる文章を書けるようになります。これまで、言いたいことが思うように言えず、メールなどで人に誤解されてしまった経験がある方も少なくはないのではないでしょうか。でも、ちゃんと自分の意見を文章にできるようになると、自分の思ったこと、考えたこと、感じたことを自由に書いていいと自分を許すことができるようになります。
文章とは、現代におけるコミュニケーションの礎なのです。好きなことを好きな人たちと好きなだけ語り合う。とても素敵なことだと思いませんか?
講座の内容です




実際に講座を受講したお客様の声
「成る程!」57 歳の私には目から鱗で、思わずそう声を上げてしまいました。今の職場は給料は低いけど、自己実現には良さそうなので、辞めるのを止めます。危ない所でした。先生ありがとうございます。
愛さん、こんにちは。 いつも楽しみに読ませていただいています^^ ストレス解消法、勉強になりました^^ ありがとうございます♪
愛さん、こんにちは! 今日の内容は、 いつも人に言われていることと同じだったので、 すごくよくわかりました^^初心に帰ってやってみようと思います^^

月謝について
私は、大阪芸大文芸学科賞を受賞した物書きのプロであると同時に、何人もの主婦の夢を叶えてきた人に教えるプロでもあります。
普通、プロに習おうと思ったら相当の月謝が必要になるため、今回の講座の料金には相当頭を悩ませました。
この講座を通じて、あなたの人生に潤いをもたらすことができます。それはいくら高い値段をつけようとも、たとえ月100万円の価格だったとしても、必ず参加する人がいる価値のあるものです。
事実、私が指導した方で自由を手にした主婦は何人もいます。
でも、忙しい主婦の方々で、自由にできるお金がたくさんある方は少ないのではないでしょうか?
今回の講座は、そういった主婦の方たちを応援するための講座です。
高すぎて参加してもらえなかったら、本末転倒です。
なので今回の参加費用は、 本当に本当に特別に、
30日でプロ並みの技術を身につけてしまえば、 あなたは一切損をしないどころか、得るものだらけです。 30日間を終え、更に技術を身に付けたい方は更新して頂ければと思います。 その場合でも月5000円という破格の価格にしました。
何故このような保証をつけるかというと、この講座を通じて、あなたの夢を応援する絶対の自信があるからです。


他の文章講座と違うところ
この講座は、対面やWEB のセミナー、ワークショップとは異なり、忙しい主婦の方々でも、自分の都合の良い日時にコンテンツを読みながらちょっとした合間に自分のペースで学ぶことができます。
家族問題や共依存にフォーカスするのではなく、書くことを通して本当の自分に気づくこと、書くことを通じて自己実現をはかることに重点を置いています。
また、大阪芸大文芸学科賞を受賞ライターが教えるため、文章を書くのに必要なスキルやテクニックだけでなく、プロが文章を書くのに必要とするマインドを直に学ぶことができます。
忙しい女性の方々が、夢を叶えるのにこれ以上最適な環境はありません。
追伸
先日、娘が幼稚園から1枚のお知らせを持ってきました。
「クラスのおともだちのお父さまが亡くなられた。」
プリントにはそう書かれていました。
その子のおうちは子どもが3人、 おかあさんが頑張ってパートで働いています。「働かないと家計がまわらないから」彼女はそう言っていました。
仕事に家事に子育て。それだけでも大変なのに、家族の看病まで。彼女がたったひとりで頑張ってきたことを、私はそのとき初めて知りました。
私が住んでいるのは地方都市なので、 パートはもちろん、 正社員で働いても、4人家族を 養えるほどのお給料をアラフォーの主婦がもらえる可能性はかぎりなく低いのです。
私も一昨年に収入の柱を失い、 生計が立ちゆかなくなりました。
その経験から、収入の柱は複数あった方がいい。ひとつの仕事、収入源に頼って生活することはとてもリスクが高いと痛感しています。
そして、主婦は仕事をやめたら最後、 以前とは同じような待遇を得られる可能性は 男性以上に低くなりがちです。家にいても、パートをしていても。 正規雇用で働けていたとしても。
これからの時代、いざというときのために組織に頼らずにひとりで収入を生み出すスキルは必要だと感じています。インターネットではそれが可能なのですが、スキルはあっても、文章を書くところであきらめてしまう人をたくさん見てきました。
私はこれからの時代、自分の好きなことを インターネットで情報発信をし、収入を得ていく働き方が主婦には合っていると 確信しています。
その最初のネックになりがちな「文章を書くこと」を苦手意識なく誰でも楽しくできるようにお手伝いしたいと願っています。
私は文章を書くことが好きです。そして、「文章が得意でいいな」と言われることが多いです。
個人的には、苦手なことは得意なことでカバーできればいい。そう考えているのですが、誰もがインターネットを使いブログやSNS で情報収集やコミュニケーションを 取っている昨今、情報発信が求められる場面が増えてきているように感じています。
情報発信には文章を書くスキルがかかせません。しかし、文章を書くことにかなりの苦手意識を持っている人、書くことはできても何をどう書いたらいいのかわからない人も多く、なかなか書き始められないのが現状です。
そんな方のために、文章へに苦手意識というブロックをはずし、 楽しく文章を書き続けていくための講座をコンテンツとして 提供したいと考えております。
